SiteMap Close

研究成果

ホーム > 研究成果 2011年 > 詳細ページ

研究成果 2011年

研究成果
[速報] Nature 誌に論文が掲載
花粉症・アレルギーの発症因子の立体構造を世界で初めて解明~副作用を抑えた治療薬の設計が可能に~
蛋白質創薬学分野 Nature 誌
2011.06.30

アクセス数:12852

九州大学大学院薬学研究院蛋白質創薬学分野の白石充典助教、京都大学医学研究科の岩田想教授、島村達郎特定講師、小林拓也講師、米国スクリプス研究所レイモンド・スティーブンス教授らの研究グループは,花粉症などアレルギー症状の薬の標的である「ヒスタミンH1 受容体(H1R)」の立体構造をX 線結晶構造解析により解明しました。
花粉症を初めとするアレルギー症状が起こるメカニズムは複雑ですが、花粉などのア
レルゲンによる刺激で、体内のヒスタミン等の炎症物質が放出され、それらが受容体と呼ばれる膜蛋白質(G 蛋白質共役型受容体(GPCR))に結合することで引き起こされます。花粉症の薬として用いられている抗ヒスタミン薬は、ヒスタミンが受容体H1R に結合するのをブロックすることで、花粉症の症状を抑えます。しかし抗ヒスタミン薬は、H1R 以外の受容体に結合したり、中枢神経に入り込むことで眠気や口渇、不整脈等の副作用を引き起こす場合があります。そのため、副作用を抑えたより効果的な抗ヒスタミン薬の開発に向けて、H1R の立体構造の解明が有効な手段として期待されていました。
本研究では、H1R の立体構造を世界で初めて明らかにしました。本研究により、分子
レベルでの薬の標的の「形」が明らかになったことで、今後、その立体構造情報を基に、より効果的で副作用の少ない花粉症・アレルギー疾患の治療薬の探索・設計が可能となるものと期待されます。
この研究は,戦略的創造研究推進事業ERATO 岩田ヒト膜受容体構造プロジェクト(研究総括:岩田想 京都大学教授)のもとで行われました。
この研究成果は,国際科学誌「Nature」に2011 年6 月22 日付けオンライン版で発表されました。

論文名
Structure of the human histamine H(1) receptor complex with doxepin.”
Shimamura T*, Shiroishi M*, Weyand S, Tsujimoto H, Winter G, Katritch V, Abagyan R,
Cherezov V, Liu W, Han GW, Kobayashi T, Stevens RC, Iwata S.
Nature. in press
*These authors contributed equally to this work.

Nature
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature10236.html

蛋白質創薬学分野
http://meneki.phar.kyushu-u.ac.jp/Protein/TOP.html