SiteMap Close

研究成果

ホーム > 研究成果 2022年 > 詳細ページ

研究成果 2022年

研究成果
末梢循環障害後の血流回復を促すメカニズムを解明
―末梢動脈閉塞疾患の新たな治療薬開発へ期待―
生理学分野 British journal of pharmacology, Cells
2022.12.17

アクセス数:1621

末梢循環障害後の血流回復を促すメカニズムを解明

―末梢動脈閉塞疾患の新たな治療薬開発へ期待―

 

 

生理学分野
⼿⾜などの末梢管の閉塞によって正常に液が循環しなくなる末梢循環障害は、齢化に伴い 罹患者が増え続けています。管閉塞後、管の内細胞が活性化することで管の新や機能的 成熟が起こると考えられており、内細胞を標的とする治療薬の開発が注を集めてきました。しかし実際には、加齢や活習慣病等の理由により既に管内機能が低下している患者が多く、内細胞ありきの治療法では分な効果が期待できていません。本研究では、管平滑筋細胞に発現している受容体作動性チャネルタンパク質 TRPC6に着し、独出したTRPC6 チャネル阻害薬が、管内機能に関係なく、下肢虚後の末梢循環障害を改善させることをマウスで明らかにしました。九州学院薬学研究院の⻄⽥基宏教授、加藤百合助教らの研究グループは、然科学研究機理学研究所/命創成探究センター、信州学、京都学などとの共同で、下肢虚後のマウス管において、管内細胞由来弛緩因管平滑筋細胞のTRPC6 タンパク質をリン酸化することでチャネル活性を抑制し、その結果、遺伝改変マウスをいて管の成熟が促進されることを明らかにしました。さらに、環境調和創薬化学分野・嶋孝志教授らとの連携により、TRPC6 チャネル阻害活性をもつ化合物の中から、下肢虚後の流回復を最も強く促進する 1-BP を得ること に成功しました。今回の発は、加齢や活習慣など様々な患者背景に依存しない末梢循環障害治療の新たな可能性を提案するものと期待されます。
本研究成果は英国の雑誌「British Journal of Pharmacology」とスイスのオープンアクセス雑誌「Cells」に、それぞれ 2022 12 12 ⽇(⽉)、6 28 ⽇(⽕)に掲載されました。

 

掲載誌:British journal of pharmacology

タイトル:Inhibition of TRPC6 promotes capillary arterialization during post-ischemic blood flow recovery

著者名:Takuro Numaga-Tomita, Tsukasa Shimauchi, Yuri Kato, Kazuhiro Nishiyama, Akiyuki Nishimura, Kosuke Sakata, Hiroyuki Inada, Satomi Kita, Takahiro Iwamoto, Junichi Nabekura, Luts Birnbaumer, Yasuo Mori and Motohiro Nishida.

DOI10.1111/bph.15942

 

掲載誌:Cells

タイトル:A TRPC3/6 channel inhibitor promotes arteriogenesis after hind-limb ischemia.

著者名:Tsukasa Shimauchi, Takuro Numaga-Tomita, Yuri Kato, Hiroyuki Morimoto, Kosuke Sakata, Ryosuke Matsukane, Akiyuki Nishimura, Kazuhiro Nishiyama, Atsushi Shibuta, Yutoku Horiuchi, Hitoshi Kurose, Sang Geon Kim, Yasuteru Urano, Takashi Ohshima and Motohiro Nishida.

DOI10.3390/cells11132041

 

九州大学【研究成果】HPhttps://www.kyushu-u.ac.jp/f/50886/22_1216_01.pdf