ホーム
サイトマップ
English
公開講座
薬友会
お問い合わせ
総合情報
研究院長から
教育研究上の目的・3ポリシー
教育・研究体制
地図と交通アクセス
研究活動理念・目標
ハラスメント防止の取り組み
システム創薬リサーチコア活動
教育研究組織
臨床薬学部門
創薬科学部門
薬学研究院附属施設
薬学府附属施設
グリーンファルマ研究所
受験生の皆様
薬学への招待(九薬編)
薬学への招待(薬学会)
薬学部の研究
卒業後の多彩な進路
キャンパスライフ
先輩・在校生メッセージ
大学受験
障害・疾患のある学生への修学支援
在学生の皆様
薬学生へのお知らせ
休講・補講情報
就職情報
大学院入試情報
修士論文
障害・疾患のある学生への修学支援
学位請求論文
学年暦
修学のてびき(シラバス)
学生の皆様(全学)
大学院受験
卒業生の皆様
各種証明書発行について
九大薬友会
卒業生の皆様
一般·企業の皆様
公開講座
公募案内
薬学SEEDS集
九大SEEDS集
BBS
トップニュース
研究成果
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
受賞情報
HOME
> 研究成果 2013年 > リスト
研究成果 2013年
|
リスト
ページ 1/2
日付
タイトル
HIT
2013-11-26
癌細胞のmTORタンパク質発現の概日リズム制御機構を解明
~新規の癌の時間薬物療法へ期待~
Cancer Research誌
薬剤学分野
5888
2013-11-25
水素水は胃のベータ1受容体活性化を介してグレリン産生を促進し,パーキンソン病モデルマウスのドパミン神経の脱落を軽減することを発見
Scientific Reports誌
病態生理学分野
21904
2013-09-04
複製後のDNAの接着と分配を制御する新たなタンパク質因子を発見
Cell Reports誌
分子生物薬学
7072
2013-07-10
心筋梗塞後の炎症応答を制御する新たなタンパク質を発見
PLoS ONE
薬効安全性学分野
2791
2013-06-26
神経障害性疼痛の発現にケモカインCCL-1の関与を証明
Cell Death and Disease誌
病態生理学分野
3062
2013-05-21
α位不斉四置換炭素含有の非天然アミノ酸誘導体の触媒的合成法を開発!
Chem Eur J誌
環境調和創薬化学
9331
2013-04-17
化学選択性の謎を解明!
〜アミノ基存在下における水酸基選択的アシル化反応の機構解明に成功〜
JACS誌
環境調和創薬化学
8779
2013-04-15
がん細胞の薬剤感受性の概日リズム制御メカニズムを解明
~抗がん剤時間治療への期待~
Cancer Research誌
薬剤学
10870
2013-02-27
死んだ細胞を体内で除去する新たなタンパク質を発見
〜全身性エリテマトーデスや鉄過剰症治療への応用に期待〜
Nature Commun誌
薬効安全性学
10298
2013-01-06
大腸菌の染色体DNA複製の新たな制御システムを解明
PNAS誌
分子生物薬学
8792
1
2